2009年09月01日 桃太郎が食べ頃に(2009.09.01) 太陽の恵みを受けて桃太郎が食べ頃に成りましたがかじり虫もまだ頑張っています。 かじり虫に食べられなかったのでたぬきさんの食べ物に成ります。 親たぬきさんがもうじき収穫するでしょう。かじり虫を見つけて何と言うか楽しみです。 この上にもう1つ変な形の桃太郎が有りました。 タグ :練習用
2009年08月27日 桃太郎のかじり虫退治(2009.08.27) トマトかじり虫に何時までかじってるの、痛いからそろそろかじるの止めてとトマトが葉でかじり虫を振り払いました。このトマトは桃太郎です。 嘘みたいな現実、植物の能力は凄いと感心したたぬきさんです。 粋芙蓉は安心して萎んでいました。 写真のチャンスは一瞬、昨日が最後のかじっている姿でした。 振り払う写真も昨日と状態が違うので直ぐにカメラを持ち出しました。 明日には無い今日が有る。 タグ :練習用
2009年08月26日 トマトかじり虫 1週間前から気になっていた写真を撮りました。 かじり虫第2弾はトマトかじり虫です。 今年は4本植えて沢山収穫出来ました、最後の1つにトマトかじり虫が付きました。 まだ青いので赤くなるまで自分の物だと印を付けて何処かに遊びに行った様です。 近くで見守っていた酔芙蓉は待ちくたびれて真っ赤に成っていました。 タグ :その他自然科学
2009年08月12日 おしりかじり虫 8月11日の夜、厳密には12日の朝だがおしりかじり虫におしりをかじられた。 痛くて目が覚めたがおしりかじり虫は見つからない。 ムカデかマムシか、とりあえずムヒを付けて痛さを我慢していたが死にそうな気配は無いのでどうやらムカデと思われる。 たぬき自然動植物園の管理棟では2階にもムカデが出没します。 おかげで今日は寝不足です。 タグ :練習用